介護福祉士国家試験について
投稿者:採用担当

令和5年の介護福祉士国家試験の受験の申し込みが8月より始まります。
養成校ルートではなく、3年以上介護等の業務に従事した方は養成校にて、実務者研修の修了の上受験の申し込みが可能になります。
(介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修※3号研修を除く※を修了している場合も、受験資格になります)
☆セントワークスで派遣でお勤めの皆様は派遣元での実務経験証明書の発行が可能ですので早めに受験の旨、ご連絡ください。
まだ受験の手引きがお手元にない方は急いで下記サイトでお取り寄せください。
受験申し込み手続き《公益財団法人社会福祉振興・試験センターサイト》
https://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html
過去の試験(第10回~34回)で、受験票を受け取った方のうち、確定した証明書を提出した方(受験資格が確定している方)は、インターネットによる受験申し込みが可能になるそうです。(PC・スマートフォン・タブレット)。
※インターネット受験申込サイトは、受験申し込み受付期間(8月10日(水曜日)~9月9日(金曜日))に開設。
受験申込書の受付期間は
令和4年8月10日(水曜日)から9月9日(金曜日)まで(消印有効)
気づいたら申込期限が過ぎていた・・。ということもありますのでご注意くださいませ。
さて、ケアマネ試験もそうですが、働きながら介護福祉士の受験大変ですよね・・・
科目も多く、当方も働きながら器用に勉強できず苦労しました。
派遣先での勉強会に参加できないのか?などのご相談も遠慮なく派遣元にしましょう!
一人で勉強するのは孤独ですが、仲間の存在は心強いものです!
宣言する分プレッシャーは増えますが…
介護福祉士に受かったら給与も変わります!
以前よりずっと国家資格としての価値は高まっていますので
受験に迷っている方も前向きにご検討してみてはいかがでしょうか。
筆記試験 令和5年1月29日(日曜日)
実技試験 令和5年3月5日(日曜日)
皆様のチャレンジが報われますことを心よりお祈り申し上げます。
オススメ求人

11月開設の訪問看護ステーション/9月1日までに入社可能な方歓迎/ブランクのある方や訪問看護未経験の方も歓迎
職種:訪問看護ステーションの常勤看護師
エリア:岡山県岡山市南区

午前のみ・午後のみの勤務など時短勤務OK
職種:訪問介護事業所の介護福祉士
エリア:愛媛県松山市

週1日、3時間勤務~相談OK/経験不問
職種:訪問看護ステーションの看護師
エリア:愛媛県松山市

複数スタッフでお客様を支えるチーム制なので訪問が初めての方も安心です。
職種:訪問介護事業所の介護福祉士
エリア:愛媛県松山市

訪問看護未経験の方も歓迎!地域包括ケアシステムの中心的な役割を期待される地域密着型サービス
職種:看護小規模多機能の看護師
エリア:愛媛県松山市

調理が好きでOK!決められた献立に沿った簡単調理業務ですので経験不問です。
職種:介護施設の調理スタッフ
エリア:愛媛県西条市